機嫌を取るために人を殺していないか?
マルコの福音書15:1-15
夜が 明けるとすぐに,祭司長たちをはじめ,長老, 律法學者たちと, 全議會とは 協議をこらしたすえ, イエスを縛って連れ出し, ピラトに引き渡した. ピラトはイエスに尋ねた. 「あなたは,ユダヤ人の王ですか.」イエスは答えて言われた.「そのとおりです.」 そこで,祭司長たちはイエスをきびしく訴えた.
ピラト はもう一度イエスに尋ねて言った.「何も答えないのですか.見なさい. 彼らはあんなにまであなたを訴えているのです. 」 それでも,イエスは何もお答えにならなかった. それには ピラト も 驚いた. ところで ピラトは,その祭りには, 人¿の 願う 囚人をひとりだけ 赦免するのを 例としていた. たまたま,バラバという者がいて,暴動のとき人殺しをした暴徒たちといっしょに 牢にはいっていた. それで, 群衆は 進んで 行って, いつものようにしてもらうことを, ピラト に 要求し 始めた. そこでピラトは,彼らに答えて, 「この ユダヤ 人の 王を 釋放してくれというのか.」と言った.ピラトは,祭司長たちが, ねたみから イエス を 引き 渡したことに, 氣づいていたからである.しかし, 祭司長たちは 群衆を 扇動して, むしろ バラバ を 釋放してもらいたいと 言わせた. そこで, ピラトはもう一度答えて, 「ではいったい, あなたがたが ユダヤ 人の 王と 呼んでいるあの人を,私にどうせよというのか. 」と 言った.
すると彼らはまたも「十字架につけろ. 」と 叫んだ.
だが,ピラトは彼らに, 「あの 人がどんな 惡いことをしたというのか. 」と 言った. しかし, 彼らはますます 激しく「十字架につけろ. 」と 叫んだ.
それで, ピラトは群衆のきげんをとろうと思い,バラバを釋放した. そして, イエス をむち 打って後,十字架につけるようにと引き渡した.
最近、日本である教会の牧師のスキャンダルについてのインターネットの記事、またそれに対する人々の反応を見ました。残念なことです。その先生の悔い改めと被害者の癒しを祈ります。また、それと同時に、その事件に関するサイトやコメントを見たのですが、非常に残念な印象を受けました。私たちは世の中の不条理やおかしい、あってはならない事件、また時に自分がその被害者であるときに痛みを叫びます。しかし、そこで終わってはいけないと思います。今日の聖書箇所から「群集たち」を扇動する祭司たちの姿があります。それはあってはならない宗教指導者の姿です。彼らは自分たちは群集と言う責任の無い、不特定多数の人々を操り、 自分たちは隠れて罪を犯したのです。彼らは神様を知っている人々です。旧約聖書を知り、律法を守る人々です。あってはならない姿なのです。ピラトはそういう群集と祭司を見て「ねたみ」から引き渡したの知ったとあります。人はねたみから人を殺します。実際の殺しでなくても、その人を無視する、活かさない、その人を用いない、その人を駄目にする、追放する、といろいろな罪が犯されます。また、そんなピラトは群集の機嫌をとろうとして「イエスを十字架に付ける」としたとあります。機嫌を取るために人を殺したのです。私たちは機嫌を取るために、自分の体面のために、自分の立場を守るために、どれほど罪を犯したり、間違いを犯し、神様の御心を守らないことでしょうか。イエスこそが、一番言われないの無い罪の身代わりとなり、あってはならない被害者であったのです。しかし、イエスは一言も弁解されませんでした。ユダヤ人の王ですか?という問いに答えたのみでした。私たちは黙っているべきとに黙らず、言うべきときに言わないことがないでしょうか。また、あってはならない事件に巻き込まれ、その事件に縛られたり、自分から罪へ罪の反応で返すことが無いでしょうか。私たちのすべきことは何でしょうか。十字架にかけられたイエスを伝えることです。十字架にかけられたイエスの後を追うことです。私たちはあってはならない事件のあったときに、イエスの姿を追っていく幸福を得たいと思います。
夜が 明けるとすぐに,祭司長たちをはじめ,長老, 律法學者たちと, 全議會とは 協議をこらしたすえ, イエスを縛って連れ出し, ピラトに引き渡した. ピラトはイエスに尋ねた. 「あなたは,ユダヤ人の王ですか.」イエスは答えて言われた.「そのとおりです.」 そこで,祭司長たちはイエスをきびしく訴えた.
ピラト はもう一度イエスに尋ねて言った.「何も答えないのですか.見なさい. 彼らはあんなにまであなたを訴えているのです. 」 それでも,イエスは何もお答えにならなかった. それには ピラト も 驚いた. ところで ピラトは,その祭りには, 人¿の 願う 囚人をひとりだけ 赦免するのを 例としていた. たまたま,バラバという者がいて,暴動のとき人殺しをした暴徒たちといっしょに 牢にはいっていた. それで, 群衆は 進んで 行って, いつものようにしてもらうことを, ピラト に 要求し 始めた. そこでピラトは,彼らに答えて, 「この ユダヤ 人の 王を 釋放してくれというのか.」と言った.ピラトは,祭司長たちが, ねたみから イエス を 引き 渡したことに, 氣づいていたからである.しかし, 祭司長たちは 群衆を 扇動して, むしろ バラバ を 釋放してもらいたいと 言わせた. そこで, ピラトはもう一度答えて, 「ではいったい, あなたがたが ユダヤ 人の 王と 呼んでいるあの人を,私にどうせよというのか. 」と 言った.
すると彼らはまたも「十字架につけろ. 」と 叫んだ.
だが,ピラトは彼らに, 「あの 人がどんな 惡いことをしたというのか. 」と 言った. しかし, 彼らはますます 激しく「十字架につけろ. 」と 叫んだ.
それで, ピラトは群衆のきげんをとろうと思い,バラバを釋放した. そして, イエス をむち 打って後,十字架につけるようにと引き渡した.
最近、日本である教会の牧師のスキャンダルについてのインターネットの記事、またそれに対する人々の反応を見ました。残念なことです。その先生の悔い改めと被害者の癒しを祈ります。また、それと同時に、その事件に関するサイトやコメントを見たのですが、非常に残念な印象を受けました。私たちは世の中の不条理やおかしい、あってはならない事件、また時に自分がその被害者であるときに痛みを叫びます。しかし、そこで終わってはいけないと思います。今日の聖書箇所から「群集たち」を扇動する祭司たちの姿があります。それはあってはならない宗教指導者の姿です。彼らは自分たちは群集と言う責任の無い、不特定多数の人々を操り、 自分たちは隠れて罪を犯したのです。彼らは神様を知っている人々です。旧約聖書を知り、律法を守る人々です。あってはならない姿なのです。ピラトはそういう群集と祭司を見て「ねたみ」から引き渡したの知ったとあります。人はねたみから人を殺します。実際の殺しでなくても、その人を無視する、活かさない、その人を用いない、その人を駄目にする、追放する、といろいろな罪が犯されます。また、そんなピラトは群集の機嫌をとろうとして「イエスを十字架に付ける」としたとあります。機嫌を取るために人を殺したのです。私たちは機嫌を取るために、自分の体面のために、自分の立場を守るために、どれほど罪を犯したり、間違いを犯し、神様の御心を守らないことでしょうか。イエスこそが、一番言われないの無い罪の身代わりとなり、あってはならない被害者であったのです。しかし、イエスは一言も弁解されませんでした。ユダヤ人の王ですか?という問いに答えたのみでした。私たちは黙っているべきとに黙らず、言うべきときに言わないことがないでしょうか。また、あってはならない事件に巻き込まれ、その事件に縛られたり、自分から罪へ罪の反応で返すことが無いでしょうか。私たちのすべきことは何でしょうか。十字架にかけられたイエスを伝えることです。十字架にかけられたイエスの後を追うことです。私たちはあってはならない事件のあったときに、イエスの姿を追っていく幸福を得たいと思います。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home